2025-11-04 07:00:00

【募集中】令和7年度 年末年始巫女募集(助勤)

令和7年度 年末年始の巫女助勤奉仕者を募集いたします。

奉仕希望の方は、下記事項を必読の上、ご応募ください。

 

●募集対象

・15歳以上の女性(中学生不可)

・事前説明会にご出席いただける方

・指定奉仕日に必ずご奉仕いただける方

・徒歩、自転車、自動二輪車、送迎のいずれかで通勤可能な方

 

●奉仕場所

名称 若宮八幡宮

場所 〒876-0013大分県佐伯市若宮町5番5号 

 

●奉仕内容

授与品の頒布や境内清掃など

 

●奉仕日程

期間 令和7年12月26日(金)~令和7年1月4日(日)

指定奉仕日 計3日

①12月30日(火)または31日(水) 13:00~16:00

②1月1日(木) 7:45~16:45

③1月2日(金) 7:45~16:45

 

・他奉仕日については、応募用紙記入事項を基に説明会にて確定いたします

・大晦日深夜帯は18歳未満及び高校生の奉仕不可です

・奉仕時間は、当日の状況により前後する場合がございます

予めご了承ください

 

●奉仕料

日中 1,050円

夜間 法定割増賃金(22:00~5:00) 

 

●待遇

・装束貸与

・1月1日~4日は昼食支給

 

●禁止事項

・SNSの投稿など当宮の守秘義務を怠る行為

・奉仕中の装飾品(アクセサリー類)着用

 

●応募方法

当宮Webサイトより応募用紙を印刷後

必要事項をご記入の上、社務所にご提出ください

 

応募用紙は下記PDFよりダウンロードください

pdf 令和7年度 臨時巫女応募用紙.pdf (0.58MB)

※応募用紙は社務所でのお受取りも可能です。社務所でお受取りいただく場合

お越しいただく前に、0972-22-3620へご連絡ください

職員不在時はお待たせすることもありますのでご協力をお願いいたします。

 

●応募可能期間

令和7年11月6日(木)から12月15日(月)まで 

※定員に達し次第締切

 

●事前説明会

いずれか1日 必ずご出席ください

開催日時  ①令和7年12月20日(土) 14:00~15:30

      ②令和7年12月21日(日) 14:00~15:30

開催場所  若宮八幡宮社務所

内容  助勤についての説明、奉仕日最終決定、装束の着つけ等

服装  着替えやすい服

 

●注意事項

・未成年者は保護者の許可を得てください

・学生は、学校へ許可を得てください

 

助勤に関するお問合せ先

若宮八幡宮 担当 オガタ

電話番号 0972-22-3620(8:00~19:30)

メールアドレス saikiwakamiya@gmail.com

2025-10-01 10:00:00

令和7年 七五三詣

現在、若宮八幡宮では七五三詣のご予約を受け付けております。

 

●ご祈祷受付期間

期間:10月1日〜来春

時間:午前10時〜午後4時(30分毎)

 

●ご祈祷時間

約20分

 

●初穂料の目安

5,000円(お子さま1名)

 

●予約方法※要予約

お電話又は社務所へ「七五三希望」の旨をお伝えください。

 

〈注意事項〉

予約時、日時のご希望に添えないことがあります。

予めご了承願います。

 

〈初穂料の書き方〉

熨斗(のし)袋の下部に「お子さまの氏名」をお書きください

 

〈当日の流れ〉

①大鳥居前の駐車場へ駐車

②拝殿内で受付

  受付用紙がございます。必要事項をご記入後、職員へお渡しください。

③ご祈祷

 ご祈祷後は お子さまに御守りや千歳飴をお渡しします。

 

〈ご予約・お問い合わせ先〉

若宮八幡宮

電話番号0972-22-3620

2023-10-06 09:00:00

令和5年度 神幸祭斎行について

令和5年10月7日(土)〜9日(月)

本年は、大祭にあわせ神幸祭が斎行されます。

 

10月7日(土) 

11:00 神事 若宮八幡宮

13:00 御神幸 若宮八幡宮から御旅所へ

 

10月9日(月) 

12:30 神事 御旅所

13:00 御還幸 御旅所から若宮八幡宮へ

 

鶴岡商工祭は

10月7日(土)と8日(日)の2日間

鶴岡小学校グラウンド特設会場にて開催されます。

 

[主催]

鶴岡商工振興会

若宮八幡宮祭典協力会

 

 

令和5年 大祭斎行について

2023-07-27 20:27:00

拝殿屋根保護作業終了 足場解体済

拝殿屋根保護作業は令和5年7月27日に終了いたしました。
現在は足場が解体されております。

2023-06-29 13:00:00

6/30より 拝殿前に足場が設置されます

令和5年6月30日午前中より

拝殿屋根を落葉や雨風から守るため、屋根を一時的にシートで覆う作業に伴い、拝殿前に足場が設置されます。
作業期間中は拝殿前や広場の通路幅が狭くなります。
参拝時にはお気を付けください。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願い申し上げます。

作業期間:令和5年6月30日より(終了日未定)
作業場所:拝殿屋根及び拝殿前広場