▶お知らせ一覧
令和5年 安産祈願 戌の日一覧
令和5年(2023年)の戌の日は画像のとおりです
安産祈願を受ける際の目安にしていただければと存じます
安産祈願は戌の日問わず受け付けております
ご祈願については以下の通りです
●ご祈願受付期間
期間:令和5年1月1日〜12月31日
時間:午前10時〜午後4時(30分毎)
各時間 1~2組ずつご祈願いたします
●ご祈願時間
約20分
●ご用意いただくもの
○御神酒
2合瓶前後(360ml)の清酒(日本酒)1本
○腹帯
晒や帯、マジックベルトタイプのもの
○初穂料
5,000円より
●予約方法※要予約
お電話で「安産祈願予約」とお伝えください
電話受付時間 午前9時~午後6時
<注意事項>
・行事の関係で,ご希望日時にお受けできない事があります
<当日の流れ>
①大鳥居前の駐車場へ駐車し拝殿へ
②拝殿内で受付
階段前でお履物を脱いで拝殿へお上がりください
拝殿に入ると受付用紙記入場所がございます。用紙ご記入後、職員へ「御神酒と初穂料、受付用紙」をお渡しください
③安産祈願祭(約20分)
令和4年 七五三詣
現在,若宮八幡宮では七五三詣のご予約を随時受け付けております。
今年の七五三詣は,現況を鑑みて以下の対応とさせていただきます。
●ご祈祷受付期間
期間:10月1日〜来春
時間:午前10時〜午後4時(30分毎)
各時間 1組ずつご祈祷いたします。
●ご祈祷時間
約20分
●初穂料
5,000円(お子さま1名)
●予約方法※要予約
お電話又は社務所へ「七五三詣希望」とお伝えください。
<注意事項>
・予約時,日時のご希望に添えないことがあります
・写真撮影を希望される方は一言お声かけください
・発熱を伴う体調不良時のご参拝はお控えください
予めご了承願います。
<お初穂料の書き方>
熨斗(のし)袋の下部に「お子さまの姓名」をお書きください
<当日の流れ>
①大鳥居前の駐車場へ駐車
②拝殿内で受付
受付用紙がございます。必要事項をご記入後、職員へお渡しください。
③ご祈祷
ご祈祷後は お子さまに御守りや千歳飴をお渡しします。
<令和4年の年齢早見表>
〈ご予約・お問い合わせ先〉
若宮八幡宮
☏0972-22-3620