お知らせ
2024-12-29 08:00:00
初詣期間
令和7年1月1日(水曜)~1月10日(金曜)
授与所、諸祈願祭、駐車場については以下の通りです。
●授与所
御神札や御守、正月縁起物(御神矢や絵馬)を頒布するところです
1月1日 | 0:00~ 2:30 |
1日~3日 | 8:00~16:00 |
○社務所
1月1日~ 3日 | 16:00~19:00 |
4日、 5日 | 8:00~18:00 |
6日~10日 | 9:00~17:00 |
●諸祈願祭
年頭祈願や厄祓 他祈願を斎行いたします。
1月1日から7日迄はご予約不要です。直接拝殿にて受付しております。
8日から10日は事前にご予約をお願いいたします。
1月1日 | 0:15~2:00 |
当日受付 |
1日~ 5日 | 8:00~16:30 | |
6日、 7日 | 9:00~16:00 | |
8日~10日 | 9:00~16:00 | 電話予約 |
●古神札納所
古い御神札や御守を納めるところは「拝殿前広場」に設けております。
※神棚 他大切になさっていたもの(人形やぬいぐるみなど)は来社前にご連絡ください
●臨時駐車場
混雑状況をみて係員がご案内いたします。
臨時駐車場から社務所まで徒歩約2分です。
1月1日、2日 | 8:00~18:30 |
3日、4日 | 8:00~17:00 |
上記時間外は若宮八幡宮駐車場をご利用ください。
●ご予約、連絡先
若宮八幡宮 社務所
電話番号 0972-22-3620
不在の場合は折り返しご連絡いたします。
●鎮座地
〒876-0013大分県佐伯市若宮町5番5号
●その他お知らせ
・甘酒振舞
1月1日(水曜) 0:00~2:00
・正月授与品、甘酒振舞について
なくなり次第頒布、振舞終了となります
正月授与品…御神矢、熊手、干支絵馬
・授与品や諸祈願祭についての質問や相談など
浅葱色(水色)袴の職員にお声がけいただくか、ご連絡ください
・参拝時の注意事項
注)1日~4日
拝殿前広場及び城山登り口前への車両の出入りを制限いたします
理由)参拝者及び登山者の安全確保の為
警備員に従って駐車願います
・お焚き上げ
荒天時及び気象火災通報発令時には、期日延期時間変更する場合がございます。
古神札納所へは通年納めていただくことが可能です。