お知らせ
2023/11/10
【募集締切】年末年始巫女募集(助勤)

【募集締切】
今年度の年末年始助勤奉仕者は募集定員に達したため、募集は締め切りました。
来年度も、11月頃に助勤奉仕者の募集をします。
機会があれば是非、ご応募くださいませ。
募集時期になりましたら、Instagramと公式サイト、社頭でご案内いたします。
この度は、ご応募いただき誠にありがとうございました。
令和5年12月10日
若宮八幡宮 採用担当
----------------------------------
令和5年度 年末年始の巫女助勤奉仕者を募集いたします。
奉仕希望の方は、下記事項を必読の上、ご応募ください。
●奉仕内容
授与品の頒布、境内清掃等
屋外での奉仕が主となります
●募集対象
・15歳~35歳くらいまでの女性(中学生不可)
・事前説明会にご出席いただける方
・12月30日、31日のいずれか1日と
1月1日~2日の計3日間必ずご奉仕いただける方
・徒歩、自転車、自動二輪車、送迎のいずれかで通勤可能な方
●奉仕日程
期間 令和5年12月30日(土)~令和6年1月5日(金)
①12月30日(土)
13:00~16:00
②12月31日(日)
13:00~16:00
◎大晦日※18歳未満奉仕不可
22:30~3:00
③1月1日(月)~2日(火)
7:45~16:45
④1月3日(水)~4日(木)
8:00~16:30
⑤1月5日(金)
8:00~12:30
奉仕時間は、当日の状況により前後する場合がございます
予めご了承ください
●奉仕料 時給制
日中1,000円
夜間1,400円(22:00~5:00)
●待遇
・装束貸与
・1月1日~4日は昼食支給
●禁止事項
・SNSの投稿など当宮の守秘義務を怠る行為
・奉仕中の装飾品(アクセサリー類)着用
●応募方法
当宮Webサイトより応募用紙を印刷後
必要事項をご記入の上、社務所にご提出ください
応募用紙は社務所でのお受取りも可能です。社務所でお受取りいただく場合
お越しいただく前に、0972-22-3620へご連絡ください
職員不在時はお待たせすることもありますのでご協力をお願いいたします。
●応募可能期間
令和5年11月15日(水)~12月15日(金)
定員に達し次第終了
●事前説明会 必ずご出席ください
日時 令和5年12月23日㈯ 14:00~16:00
場所 若宮八幡宮社務所
内容 助勤についての説明、奉仕日最終決定、装束の着つけ等
持参品 白足袋1足(刺繍の施されていないもの)
服装 着替えやすい服
●注意事項
・未成年者は保護者の許可を得てください
・学生は、学校へ許可を得てください
・奉仕中の身だしなみについては令和4年度 巫女募集(助勤)と同様です
助勤に関するお問合せ先
若宮八幡宮 担当 オガタ
電話番号 0972-22-3620(8:00~19:30)
メールアドレス saikiwakamiya@gmail.com
2023/10/06
令和5年 神幸祭斎行について

令和5年10月7日(土)〜9日(月)
本年は、大祭にあわせ神幸祭が斎行されます。
10月7日(土)
11:00 神事 若宮八幡宮
13:00 御神幸 若宮八幡宮から御旅所へ
10月9日(月)
12:30 神事 御旅所
13:00 御還幸 御旅所から若宮八幡宮へ
鶴岡商工祭は
10月7日(土)と8日(日)の2日間
鶴岡小学校グラウンド特設会場にて開催されます。
[主催]
鶴岡商工振興会
若宮八幡宮祭典協力会
2023/06/29
6/30より 拝殿前に足場が設置されます

令和5年6月30日午前中より
拝殿屋根を落葉や雨風から守るため、屋根を一時的にシートで覆う作業に伴い、拝殿前に足場が設置されます。
作業期間中は拝殿前や広場の通路幅が狭くなります。
参拝時にはお気を付けください。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願い申し上げます。
作業期間:令和5年6月30日より(終了日未定)
作業場所:拝殿屋根及び拝殿前広場
2023/01/08
【令和5年】お焚き上げ・清祓について(1/24更新)

●神事の斎行予定
1月 |
1~3日 |
9時~16時頃 |
15日 | 10時~15時頃 | |
12月 | 31日 | 23時30分~翌2時頃 |
※荒天時や気象火災通報発令時はお焚き上げ日を延期します
※三が日と1月15日以外にも古札納所の状況によりお焚き上げ日を設ける予定です
●納めるところについて
拝殿前広場に御神札など納める所を設けております
授与品ごとに以下のところへお納めいただきますようご協力をお願いいたします
〇御神札、御守
納めるところ:拝殿前の古札納所(銀色の棚)
〇正月飾り
納めるところ:拝殿前の古札納所(緑の網かご)
○御神酒瓶、干支土鈴
納めるところ:拝殿前の古札納所(灰色の網かご)
○神棚
※持ち込み前にご連絡ください
初穂料:大きさや個数により異なります
●他、大切にしていたもの(人形やぬいぐるみ等)
※持ち込み前にご連絡ください
初穂料:大きさや個数により異なります
連絡先:0972-22-3620 若宮八幡宮社務所
※令和5年1月24日時点でのご案内です。